CD-ROM スクウェア・エニックス 2004/09/16 ゲーム内容が常に進化を続けていくのがオンラインRPGの利点であり、宿命でもある。本タイトルは『FINAL FANTASY XI ジラートの幻影 拡張データディスク(Win 版)』に続く、『Playonline / FINAL FANTASY XI エントリーディスク (Win版)』の拡張パック第2弾だ。新たな世界に待ち受ける冒険はいったいどのようなものになるのだろうか? …
Amazonで14日に予約し、16日の正午過ぎに到着。
早速インスコしようと思いCDをドライブへ放り込む。
1回目、インストーラーが突如フリーズ。
2回目以降CD読み込まず・・・と謎現象に頭を抱える。
MSNでフレに聞いてみると、同じ現象が起こったとの事。
XP SP2は鬼門だったらしい・・・(’A`)
しかし、恒例の鯖パンクで夜まで鯖死んでたのが助かった。
連れにノートPCを借り、ドライブ共有させてそこからインスコで対処しました。
一番やりたいなーと思ったのはアットワの地図クエ。
しかし、ブルナイト貝石クエ終わらせてなかったので受けれず。
暇になったので、LSMemがHNM張ってたので駆けつけるも、1時間半経っても沸かず、面子も結構揃ってきたので冒険へ出る事に。
候補としては
1.プロマシアミッション進行
2.ウルガラン突撃
話し合いの結果、プロMをイベントだけ見ておいて、それからウルガラン突撃しようと言う事に。
イベントを一通り済ませ、ザルカ⇒ウルガランへと移動。
ウルガランへ入ると早速白ウサギ発見。
ムーンカロット受け取ってくれませんかね?(・ω・)
ずんずん奥へ進んで行くと、とてとて表示の敵がいるエリアまで到達。
タウルスの死の宣告と範囲毒(スリップ20)がとても厄介。
反応される範囲がかなり広かったので、Lv74-75の10人でも最深部はAddし続けで結構辛かった。
死者は死の宣告を受け、カーズナでも消えなかった一人。
一通り回り終えると、ウルガラン入ってから4時間ほど経っていたので解散。
次はプロマシアM進めたいなぁ(・ω・)
Amazonで14日に予約し、16日の正午過ぎに到着。
早速インスコしようと思いCDをドライブへ放り込む。
1回目、インストーラーが突如フリーズ。
2回目以降CD読み込まず・・・と謎現象に頭を抱える。
MSNでフレに聞いてみると、同じ現象が起こったとの事。
XP SP2は鬼門だったらしい・・・(’A`)
しかし、恒例の鯖パンクで夜まで鯖死んでたのが助かった。
連れにノートPCを借り、ドライブ共有させてそこからインスコで対処しました。
一番やりたいなーと思ったのはアットワの地図クエ。
しかし、ブルナイト貝石クエ終わらせてなかったので受けれず。
暇になったので、LSMemがHNM張ってたので駆けつけるも、1時間半経っても沸かず、面子も結構揃ってきたので冒険へ出る事に。
候補としては
1.プロマシアミッション進行
2.ウルガラン突撃
話し合いの結果、プロMをイベントだけ見ておいて、それからウルガラン突撃しようと言う事に。
イベントを一通り済ませ、ザルカ⇒ウルガランへと移動。
ウルガランへ入ると早速白ウサギ発見。
ムーンカロット受け取ってくれませんかね?(・ω・)
ずんずん奥へ進んで行くと、とてとて表示の敵がいるエリアまで到達。
タウルスの死の宣告と範囲毒(スリップ20)がとても厄介。
反応される範囲がかなり広かったので、Lv74-75の10人でも最深部はAddし続けで結構辛かった。
死者は死の宣告を受け、カーズナでも消えなかった一人。
一通り回り終えると、ウルガラン入ってから4時間ほど経っていたので解散。
次はプロマシアM進めたいなぁ(・ω・)
コメント